灯台豆知識
↑
見たいMENUをクリックしてください
明治生まれで今も頑張ってる灯台23基(Aランク)
明治時代に建てられて、現在も活躍してる灯台は日本全国で67基あります。
そのうち文化資産として重要な建造物とされてる灯台(Aランクに位置付けされてる灯台)が23基、知ってました?
たぶん知らないですよネ、ボクだって灯台撮り始めるまでは、全然知らなかったです。
知識として知っててもいいんじゃないかなと思って載せることにしました。
******************************
神子元島灯台(静岡県)明治3年生まれの現役最古参の灯台です。交通の便なし
江埼灯台(兵庫県)淡路島、北淡町の県道沿いにある。明石海峡フェリーから見える灯台です。
友ケ島灯台(和歌山県)加太港から船で25分(往復1740円)港から徒歩15分
鍋島灯台(香川県)瀬戸大橋の与島PAから徒歩15分
部埼灯台(福岡県)途中の車両進入禁止を無視すれば車で灯台の下まで行けます
菅島灯台(三重県)鳥羽の佐田浜港から菅島港に船(片道480円 )で渡ります、港から徒歩15分ぐらい
釣島灯台(愛媛県)
犬吠埼灯台(千葉県)車で簡単に行けます、でも灯台のすぐ側には駐車場なし、少し離れるとあります。
御前埼灯台(静岡県)見学できる灯台です。内部を見学できる灯台は全国に11基あります
金華山灯台(宮城県)牡鹿半島、鮎川港から船25分。港から山道を徒歩2時間ぐらい
尻屋埼灯台(青森県)寒立馬がいます。朝7時から夕方5時までしか車は入れないよ
角島灯台(山口県)特牛港から角島、尾山港から徒歩15分、現在は橋ができて車で行けます。
潮岬灯台(和歌山県)見学できる灯台です。車で側まで行けるよ。(有料駐車場有ります)
禄剛埼灯台(石川県)能登半島の突端にあります。(有料駐車場有り)駐車場から徒歩10分
鞍埼灯台(宮崎県)
男木島灯台(香川県)高松港から船(往復900円)で男木島に渡ります。港から徒歩20分
姫埼灯台(新潟県)佐渡島にフェリーで渡る。両津港から車で10分、無料駐車場は狭いです
美保関灯台(島根県)有料道路を走らないと行けない灯台、旧職員宿舎の建物は、今はビュフェになっています。
経ケ岬灯台(京都府)丹後半島の突端にある。無料駐車場から徒歩15分
室戸岬灯台(高知県)灯台名は「むろとみさき」じゃなくて「むろとざき(むろとさき)」と読みます
出雲日御碕灯台(島根県)日本で一番高い(44m)灯台、上まで登れます
水ノ子島灯台(大分県)
清水灯台(静岡県)三保の松原の近くにあります、車で灯台の側まで行けます
とりあえず建てられた順に並べた(明治3年の神子元島灯台から明治45年の清水灯台まで)つもりです。
(説明のない3つの灯台は、まだ行ったことがないので書けません)
見学できる灯台
見学できる灯台は全国に11か所あります。
登ることができる灯台です。
入道埼灯台(秋田県)
塩屋埼灯台(福島県)
犬吠埼灯台(千葉県)
野島埼灯台(千葉県)
観音埼灯台(神奈川県)
御前埼灯台(静岡県)
大王埼灯台(三重県)
潮岬灯台(和歌山県)
出雲日御碕灯台(島根県)
都井岬灯台(宮崎県)
平安名埼灯台(沖縄県)